『できる』自分の作り方と思い込みを決めているもの

思い込み
もし、あなたがマイナスの思い込みをしてしまう傾向にあるのであればプラスの思い込みはなかなかできません。
なぜなら、あなたの思い込みはあなた自身の自己イメージによって決められているからです。
自己イメージとは自分で自分のことをどのように見ているかという自分のことです。それは自分の自信に大きく影響しています。
高い自己イメージの人は、自分のことが好きで自信に満ち溢れ、物事に対して積極的に活動し、次々と成果を出していきます。
一方、低い自己イメージの人は、自分のことが好きではなく、何に対しても消極的です。これらの人々の口癖は「どうせ私なんて・・・」「私にはできない」といった言葉を発してしまう傾向があります。
あなたは大丈夫でしょうか!?
自己イメージの本質にあるのは、これまで自分の力で物事を成し遂げてきた経験です。高い自己イメージを持つ人ほど、子供の頃から多くの成功体験をしています。
私も親なので子供には小さい頃から何かしら成功体験を得させて自信を持たせるようにしています。と言ってもまだまだコミュニケーションが取れる年齢ではないので、何かできたら「褒める」ということをしています。
逆に自信のない人は、成功体験が少ないです。
これには両親が大きく関係していると言われています。
両親が子供を甘やかししすぎてしまうと、努力して壁を突破する体験をさせることが少なくなってしまい、結局は自信が形成されない子供になってしまうということがあります。
自信を形成されるもととなる自己イメージを高めるためには「成功」「打破」体験の量と質を増やしていく以外にありません。
小さな成功体験を積み上げて、自分の力で「大きな自信」を育てあげていくのです。
高い自己イメージや自信は本人が考え本人の力で困難を乗り越え、何かを成し遂げた時にはじめて作られます。本人の努力無くしてはありえません。
自信がなくては成功を掴むことはできません。小さな成功体験、小さな打破こそが成功の源です。
あなたの自信を高めて、成功に導けるのはあなたしかしません。
できる自分
私ができる自分になるために心がけているのは『暗示』です。
自分自身に『できる!できる!できる!』と言い聞かせると、いつの間にかできるようになっているんです。
社会人に入ってすぐに証券会社の営業マンとして働き始めた時に、お客さんを獲得しなければいけませんでした。
しかし、証券の営業なんてやったことないし不安ばかり募っていました。
そこで、自分を鼓舞するために『できる!できる!できる!』と知識や知恵が無い分、根性だけで行動してしていました。
営業なんて、そんなもんかもしれませんが、どう行動したらお客さんになってくれるのか・・・
見ず知らずの人が家に訪れて金融商品を紹介して口座を開いてもらう。
私が逆の立場なら話を聞かずに帰ってもらうかもしれません。
でも『できる!できる!できる!』と言い聞かせ、営業開始3、4日目ぐらいに1人目の顧客GET!
そこから、自信もついてきて1年で60人ぐらいの新規顧客を作ることができ、同期では1番の顧客数をGETしました。
これも自分自身に『できる!』と言い聞かせ自信を付けた成果だと思います。
小さな成功体験を得るために、自ら『できる!』と言い聞かせ、成功体験を掴んで自信を身につけてください。
私ができたのですから、あなたにも絶対にできるはずです。